この記事にはプロモーションが含まれます

ヨガポーズ一覧(50音順)

ホットヨガLAVAに登場するヨガポーズの名前、効果、やり方、コツを紹介しています。(現在ページを修正中です)
ポーズを練習するのに最適なLAVAのレッスンもわかります。

LAVAのホットヨガによく登場するポーズはコチラです。
→関連:ホットヨガによく登場するポーズ15選

ヨガ・3点プランク
3点プランク

2025/9/18  

4点プランクから、片手を上げるポーズです。 3点プランクが登場するLAVAレッスン お腹引き締めヨガ(3)

ヨガ・4点プランク
4点プランク

2025/9/18  

腹筋・体幹を鍛えるポーズです。マットを敷いていても地味にヒジが痛いです。 4点プランクが登場するLAVAレッスン お腹引き締めヨガ(3) ヨガベーシック(2)

ヨガ・8点のポーズ
8点のポーズ

2025/9/18  

8点のポーズとは、8ヶ所(額・胸・両手・両膝・両つま先)を床につけるポーズです。 マスターレッスンの「はじめての瞑想ヨガ」「アームバランスへの道」では太陽礼拝の一部、チャトランガが8点のポーズに置き換 …

ヨガ・赤ちゃんのポーズ
赤ちゃんのポーズ

2025/9/17  

赤ちゃんのポーズが登場するLAVAレッスン 〜前屈編〜柔軟性UPのマル秘メソッド(1.5) ヨガフローリラックス(2) ネイチャーヨガ(2.5) ヨガフローベーシック(3.5) ヨガフローアドバンス( …

ヨガ・アッパードッグ
アッパードッグ

2025/9/18  

ホットヨガスタジオ・LAVAでは太陽礼拝のチャトランガの後に登場するポーズです。 「アッパードッグ」、または「上向きの犬のポーズ」といいます。 レッスンの強度によっては「コブラのポーズ」に置き換えられ …

ヨガ・一本足のポーズ
一本足のポーズ

2025/9/17  

一本足のポーズの効果 股関節の柔軟性アップ 体幹の強化 バランス感覚を養う 集中力を高める 一本足のポーズのやり方 脚を揃えて立つ 片膝を上げて、足先(親指)を手の親指、人差し指、中指でつかむ 上げた …

ヨガのヴァシシュタ・アーサナ
ヴァシシュタ・アーサナ

2025/9/17  

片手でバランスを取る、股関節のストレッチにも効果的なヨガのポーズです。 ヴァシシュタ・アーサナの効果 足の引き締め 姿勢を整える 股関節の柔軟性アップ ヴァシシュタ・アーサナのやり方 プランク 片足を …

ヨガ・ウォーリア1
ウォーリア1

2025/9/18  

手は肩幅に開く場合、合掌する場合があります。後ろ足のかかとを上げるとバリエーション「ハイランジ」になります。 ウォーリア1の効果 股関節の柔軟性アップ 背筋の強化 気持ちが前向きになる・やる気が出る …

ホットヨガ・LAVAレッスン一覧
ウォーリア2

2025/9/18  

ウォーリア2、英雄のポーズⅡともいいます。下半身を安定させるポーズで、他のヨガポーズを行う土台づくりにも最適なポーズです。ホットヨガに一番よく登場するポーズです。 ウォーリア2の効果 下半身の強化 脚 …

ヨガ・ウォーリア3
ウォーリア3

2025/9/18  

ウォーリア3の効果 おしりの引き締め バランス感覚を養う 集中力アップ ウォーリア3のやり方 両手を腰に当て、片足を後ろに引く 両手を上げ、体を一直線に伸ばす 引いた足を上げてT字になるようにバランス …

ヨガ・うさぎのポーズ
うさぎのポーズ

2025/9/18  

頭頂のツボを床に押し付けて刺激するポーズ。とても気持ちがいい。ただし首の負担に注意。 うさぎのポーズの効果 頭痛に効果的 眼精疲労に効果的 うさぎのポーズのやり方 四つん這いになる 頭頂を床に付く(な …

ヨガ・肩立ちのポーズ
肩立ちのポーズ

2025/9/18  

肩立ちのポーズの効果 背骨の強化 自律神経の働きをサポート 足のむくみ改善 肩こりに効果的 肩立ちのポーズのやり方 鋤のポーズをする 両手を背中(肩甲骨の近く)に当てる 首を痛めないよう肩で体重を支え …

ヨガ・片鼻呼吸
片鼻呼吸

2025/9/18  

片鼻ずつ呼吸をする呼吸法です。右鼻からの呼吸は「陽=元気」、左鼻からの呼吸は「陰=リラックス」の効果があるといわれています。 片鼻呼吸が登場するLAVAのヨガレッスン ボディバランスヨガ(2) インフ …

ヨガ・カラスのポーズ
カラスのポーズ

2025/9/18  

書籍によってはカラスのポーズではなく鶴のポーズと紹介されていることもあります。(いちばんよくわかるYOGAポーズ全集)LAVAではカラスのポーズと紹介されていたので、カラスのポーズ名を採用しました。 …

ヨガ・かんぬきのポーズ
かんぬきのポーズ

2025/9/17  

体側・股関節のストレッチに有効なポーズです。LAVAのレッスンでは、伸ばした足先を横ではなく真正面に向けます。その際、膝と足の土踏まずのラインが一直線になるようにします。 かんぬきのポーズの効果 股関 …

ヨガ・牛面のポーズ
牛面のポーズ

2025/9/18  

後ろで手を繋ぐポーズ。手が繋げない場合はタオルをつかむ。 牛面のポーズの効果 股関節・肩関節の柔軟性アップ 呼吸がしやすくなる 肩こりの緩和 牛面のポーズのやり方 両膝を立てて座る 左右のひざを中央で …

LAVA・キャットストレッチ
キャットストレッチ

2025/9/17  

キャットストレッチの効果 肩こりの解消 呼吸機能を高める 背中・骨盤のストレッチ 腰痛の緩和 キャットストレッチのやり方 四つん這いになる 息を吸って背中を反らせる 息を吐いておへそを見るように背中を …

クロスランジ
クロスランジ

2025/9/18  

クロスランジは、片方の足を体の斜め後ろに引いて、そのままゆっくりしゃがむ動作です。左右交互に行います。 お尻の引き締めに効果のある動きです。 クロスランジが登場するLAVAのヨガレッスン 美尻ヨガ(3 …

コアラのポーズ
コアラのポーズ

2025/9/17  

座る姿勢が長時間になると、コリかたまるお尻の筋肉。そのコリをほぐすのに効果的なのが「コアラのポーズ」です。仙腸関節を刺激するのにも効果的です。 夜、寝る前に寝転がってストレッチするのにおすすめです。 …

子犬の伸びのポーズ

2025/9/17  

手を広げて、肩関節をストレッチし、胸を開くポーズです。呼吸が楽になるので、寝る前に行うのがおすすめです。 子犬の伸びのポーズの効果 肩こりの改善 背骨のストレッチ 呼吸機能の改善 子犬の伸びのポーズの …

ヨガ・コブラのポーズ
コブラのポーズ

2025/9/18  

太陽礼拝の一部として登場するポーズ。強度によってアッパードッグのポーズに変更になる場合もあります。アッパードッグとの違いは、「足を閉じること」、「下半身は床に接していること」です。詳しくはアッパードッ …

ヨガ・コンドルのポーズ
コンドルのポーズ

2025/9/18  

手を大きく左右に伸ばし、胸を開くポーズ。 体の前側を開く動作は、呼吸方法や姿勢が良くなり、ポジティブな気持ちになれると言われています。 コンドルのポーズが登場するLAVAのヨガレッスン ヨガフローベー …

ヨガ・サイドアングル
サイドアングル

2025/9/18  

サイドアングルの効果 体側のストレッチ 体幹の強化 股関節の柔軟性アップ サイドアングルのやり方 山のポーズで立ち、腕と脚を大きく開いて立つ 片方の膝を90度近くまで曲げる 指先からかかとまでが一直線 …

サイドプランク
サイドプランク

2025/9/17  

サイドプランクのヨガポーズが登場するLAVAレッスン ジョイフルヨガ(3.5) パワーヨガ上級(5) ヨガフローアドバンス(5)

ヨガ・魚のポーズ
魚のポーズ

2025/9/18  

胸が開くポーズなので、呼吸がしやすくなるだけでなく猫背・肩こりの改善にも効果的です。視界が逆転するので気持ち悪くなったらすぐに中止しましょう。 魚のポーズの効果 胸・肩の柔軟性アップ 呼吸がしやすくな …

ヨガ・鷺のポーズ
鷺のポーズ

2025/9/18  

鷺のポーズのコツ 背中をまっすぐ保つことを優先するので、足は曲がってしまっても問題ありません。必ず背筋をまっすぐに伸ばし、お腹から足を伸ばすことを意識しましょう。 鷺のポーズの効果 腿裏のストレッチ …

ヨガ・三角のポーズ
三角のポーズ

2025/9/18  

ヨガ・三角のポーズの効果 体幹の強化 股関節の柔軟性アップ 体側のストレッチ 太もも・お尻の筋肉がほぐれる ヨガ・三角のポーズのやり方 腕と足を大きく開いて立つ 上体を横に倒す 足首、もしくはスネに手 …

ヨガ・真珠貝のポーズ
真珠貝のポーズ

2025/9/18  

真珠貝のポーズが登場するLAVAのヨガレッスン 美律ホルモンヨガ(2) 全身スッキリヨガ(2.5) ヨガフローベーシック(3.5)

ヨガ・鋤のポーズ
鋤のポーズ

2025/9/18  

鋤のポーズのコツは、両足を伸ばして肩の上に腰を持ってくることです。首を痛めないよう肩で体重を支えるのが大切なポイントです。 鋤のポーズの効果 首・背中のストレッチ 肩こりの緩和 内臓機能のアップ 自律 …

スタンディングスプリット
スタンディングスプリット

2025/9/17  

スタンディングスプリットが登場するLAVAのヨガレッスン エナジーヨガ(4) アームバランスへの道(4) ヨガアドバンス(4.5) ヨガフローアドバンス(5)

スリーレッグドッグ

2025/9/17  

スリーレッグドッグの効果 体幹を強化 股関節のストレッチ スリーレッグドッグのやり方 ダウンドッグのポーズを取る 片足を上げる スリーレッグドッグが登場するLAVAレッスン サウンドフローヨガ(3)

ヨガ・太陽礼拝
太陽礼拝

2025/9/17  

太陽礼拝にはいくつものバージョンがありますが、ホットヨガ・LAVA流の太陽礼拝をイラストで紹介します。 ポーズ呼吸山のポーズ-頭上で合掌吸う前屈吐くルックアップ吸うプランク吐くチャトランガ吸う→吐くア …

ヨガのポーズ(アーサナ)・ダウンドッグ
ダウンドッグ

2025/9/18  

「ダウンドッグ」は「下向きの犬のポーズ」ともいい、犬が伸びをしている姿を真似したポーズです。 ダウンドッグの効果 肩こりの緩和 足の引き締め 体幹の強化 背骨を整える ダウンドッグのやり方 四つん這い …

立木のポーズ

2025/9/17  

上に上げた手は合掌の場合もあれば、まっすぐ伸ばす場合もあります。 立木のポーズの効果 バランス感覚を養う 姿勢を整える 脚を強化する 集中力を高める 立木のポーズのやり方 片足を掴んで引き上げる かか …

ヨガ・チェアーポーズ
チェアーポーズ(椅子のポーズ)

2025/9/17  

チェアーポーズの効果 脚の引き締め 肩こりの改善 体幹の強化 集中力を高める チェアーポーズのやり方 両足を揃えて立つ 腰に手を当てて、腰を落とす 内ももを寄せ合い、背中から指先までが一直線になるよう …

ヨガ・チャイルドポーズ
チャイルドポーズ

2025/9/17  

レッスン中に休憩のポーズとしてで頻出するポーズです。 チャイルドポーズの効果 腰痛の緩和 背中・首のリラックス 不眠に効果的 チャイルドポーズのやり方 四つん這いの姿勢からかかとの上にお尻を下ろして正 …

ヨガポーズ・チャトランガ
チャトランガ

2025/9/18  

チャトランガの効果 二の腕を引き締める 体幹を強化する チャトランガのやり方 プランクをする ヒジを90度に曲げて身体と床を並行にする チャトランガのコツ 前に体重をスライドさせる お腹・太ももを引き …

ヨガ・ツイストランジ
ツイストランジ

2025/9/17  

ツイストランジが登場するLAVAのヨガレッスン ヨガベーシック(2) ヨガビギナー(2) パワーヨガ初級(3) ほっそり二の腕ヨガ(3) ヨガフローベーシック(3.5) エナジーヨガ(4) ヨガフロー …

テーブルのヨガポーズ
テーブルのポーズ

2025/9/17  

両足を曲げて、テーブルのような形を作るヨガポーズです。腕・体幹を強化するポーズです。肩から伸びる腕は直角にするのがコツです。 テーブルのポーズの効果 腕の強化 体幹の強化 二の腕痩せ 肩こりの改善 集 …

ヨガ・トカゲのポーズ
トカゲのポーズ

2025/9/17  

トカゲのポーズが登場するLAVAのヨガレッスン 美尻ヨガ(3) アームバランスへの道(4)

ヨガ・トラのポーズ
トラのポーズ

2025/9/17  

トラのポーズが登場するLAVAのヨガレッスン ヨガビギナー(2) 股関節&肩と遊ぶヨガ(3) 開脚フローヨガ(3.5) ヨガフローアドバンス(5)

ドルフィンポーズ
ドルフィンポーズ

2025/9/17  

二の腕と背中を伸ばして肘をつくポーズ。 LAVAでは二の腕のヨガに使われています。背中の筋肉が伸びるので、姿勢改善にも効果があると言われています。 慣れるまでは難しいと感じるかもしれませんが、左右で同 …

ヨガ・虹のポーズ
虹のポーズ

2025/9/17  

空に虹をかけるように腕を上げるポーズです。 虹のポーズが登場するLAVAレッスン ヨガフローベーシック(3.5)

ヨガ・人魚のポーズ
人魚のポーズ

2025/9/17  

人魚のポーズが登場するLAVAのヨガレッスン 美律ホルモンヨガ(2)

ねじった椅子のポーズ
ねじった椅子のポーズ

2025/9/17  

ねじった椅子のポーズが登場するLAVAのヨガレッスン インフィニティヨガベーシック(3) ヨガフローベーシック(3.5) パワーヨガ上級(5) ヨガフローアドバンス(5) ねじった椅子のポーズに関連す …

ヨガ・ハーフスプリット
ハーフスプリット

2025/9/17  

ハーフスプリットのヨガポーズのコツ ハーフスプリットのヨガポーズの効果 腿裏・お尻の筋肉のストレッチ ハーフスプリットのヨガポーズのやり方 背筋を伸ばす お腹と腿を近づけて上体を倒す 足のかかとを前に …

ヨガ・ハイランジ
ハイランジ

2025/9/17  

ウォーリア1のバリエーションがハイランジです。 ヨガ・ハイランジの効果 股関節の柔軟性アップ 背筋の強化 気持ちが前向きになる・やる気が出る ヨガ・ハイランジのやり方 山のポーズから片足を引く 足を曲 …

ヨガ・ハーフブリッジ
橋のポーズ(太鼓橋)

2025/9/17  

橋のポーズの効果 背中・お尻の引き締め 姿勢を整える 肩こりの緩和 呼吸機能のアップ 自律神経の働きをサポート 気持ちを前向きにする 橋のポーズのやり方 仰向けになり、両膝を曲げる 手のひらを床につけ …

ヨガ・蓮のポーズ
蓮のポーズ

2025/9/17  

蓮のポーズが登場するLAVAのヨガレッスン 美律ホルモンヨガ(2) 上半身スッキリヨガ初級(スクリーン)(2)

ヨガ・バッタのポーズ
バッタのポーズ

2025/9/17  

後屈のポーズです。うつ伏せの状態から足を上げて体を反らすポーズが、まるでバッタのように見えることから名付けられました。 後屈のポーズを深めるには、「LAVA・〜後屈編〜柔軟性UPのマル秘メソッド」のレ …

ヨガ・ハッピーベイビーのポーズ
ハッピーベイビーのポーズ

2025/9/17  

ハッピーベイビーのポーズの効果 股関節ストレッチ リラックス ハッピーベイビーのポーズのやり方 仰向けになり、両足を揃える 両足を曲げてひざを胸に引き寄せる ひざを外側からつかんで床の方向へ開いて引っ …

ヨガ・鳩のポーズ
鳩のポーズ

2025/9/18  

バランスを取ること・手を繋ぐことが難しいポーズです。柔軟性と筋力がともに必要です。無理をすると足がつりやすいので注意しましょう。 ヨガといったら「鳩のポーズ」というくらいポスターなどでも見かける有名な …

ハヌマーン・アーサナ(猿神のポーズ)

2025/9/17  

ハヌマーン・アーサナの効果 股関節の柔軟性アップ 姿勢を整える 腰痛の緩和 ハヌマーン・アーサナのやり方 両手と両膝を床につける ゆっくりと脚を前後に開く 左右のももを床につける 両手を上にのばし、背 …

ヨガ・花輪のポーズ
花輪のポーズ

2025/9/18  

花輪のポーズのやり方 腕の前で両手を合わせて立つ しゃがんで腕とヒザで押し合う 胸を引き上げてお腹で呼吸を繰り返す 花輪のポーズの効果 股関節のストレッチ 脚を引き締める 姿勢を整える 花輪のポーズが …

ヨガ・針の糸通しのポーズ
針の糸通しのポーズ

2025/9/17  

肩こりに1番効果的といっても過言ではないストレッチ・針の糸通しのポーズを紹介します。年末年始に帰省した際に、義母にこのポーズを実演したところ「効く!」と大絶賛されました。 針の糸通しのポーズのやり方 …

ヨガ・半月のポーズ
半月のポーズ

2025/9/17  

半月のポーズの効果 股関節の柔軟性アップ 体幹の強化 バランス感覚を養う 半月のポーズのやり方 顔を正面に向けてウォーリア2の姿勢 片手を床につき、もう片方の手を腰に当てる 足を上げてバランスを取る …

ひばりのポーズ

2025/9/17  

ひばりのポーズの効果 股関節のストレッチ 足を引き締める 体の全面をストレッチ ひばりのポーズのやり方 ひざ立ちになり、片足を踏み出す 踏み出した膝に両手を置く 腰を落とす へそを縦長に意識する ひば …

ヨガ・ピラミッドのポーズ
ピラミッドのポーズ

2025/9/17  

ピラミッドのポーズが登場するLAVAレッスン ヨガフローリラックス(2) ほっそり二の腕ヨガ(3) ヨガフローベーシック(3.5)

ヨガ・船のポーズ
船のポーズ

2025/9/17  

船のポーズの効果 全身の引き締め バランス感覚を養う 集中力を高める 便秘に効果的 船のポーズのやり方 両膝を曲げ、背筋をまっすぐにして座る 後ろに倒れながら両足を上げる 両足を伸ばし、手を前に伸ばし …

ヨガ・プランクポーズ
プランク

2025/9/17  

プランクの効果 体幹の強化 姿勢を整える プランクのやり方 両手を床につき、片足ずつ後ろに引いて爪先を立てる 下腹部を引き上げて、身体のラインを一直線にキープする プランクのコツ 肩の真下に手首を置く …

ヨガ・ブリッジ
ブリッジ

2025/9/28  

ヨガポーズの中でも難易度の高い後屈のポーズ「ブリッジ」のコツを紹介します。(ヨガポーズとしては「上向きの弓のポーズ」と呼ばれるのが一般的です) ブリッジのヨガポーズ ブリッジのポーズは脚のつけね、横隔 …

ヨガ・プロペラのポーズ
プロペラのポーズ

2025/9/17  

お腹を意識して上体をねじるポーズです。 プロペラのポーズが登場するLAVAレッスン ヨガフローベーシック(3.5)

ヨガ・三日月のポーズ
三日月のポーズ

2025/9/17  

ヨガ・三日月のポーズの効果 股関節ストレッチ 体の前面のストレッチ 足の引き締め・美脚 肩こりの緩和 二の腕の引き締め ヨガ・三日月のポーズのやり方 背筋をまっすぐに保ち、膝立ち、片足を踏み出す 肩甲 …

ヨガ・女神のポーズ
女神のポーズ

2025/9/17  

女神のポーズが登場するLAVAのヨガレッスン リンパリラックスヨガ(1.5) リンパリフレッシュヨガ(1.5) 心とカラダをつなぐプラーナヤーマ(2) ネイチャーヨガ(2.5) サウンドフローヨガ(3 …

ヨガ・弓のポーズ
弓を引くポーズ

2025/9/18  

足を高く上げることよりも、内ももを寄せ合うことを意識するバランスポーズです。バランスを取るのが苦手な場合は、手を伸ばさず、壁に手をついて練習しましょう。 弓を引くヨガポーズが登場するLAVAレッスン …

ヨガ・ゆりかごのポーズ
ゆりかごのポーズ

2025/9/17  

ゆりかごのポーズが登場するLAVAのヨガレッスン 〜後屈編〜柔軟性UPのマル秘メソッド(1.5) ヨガビギナー(2) ヨガベーシック(2) ボディデザインヨガ(3) ヨガアドバンス(4.5)

ヨガ・ラクダのポーズ
ラクダのポーズ

2025/9/18  

ラクダのコブのように胸を突き上げることから「ラクダのポーズ」と名付けられました。胸が開くので身体の前面のストレッチだけでなく姿勢改善も目指せるポーズです。 ラクダのポーズの効果 肩こりの軽減 背中・身 …

ヨガ・リバースウォーリア
リバースウォーリア

2025/9/17  

リバースウォーリアは、ウォーリア2のバリエーションで「戦闘をやめた英雄のポーズ」ともいいます。 リバースウォーリアの効果 体側のストレッチ 脚の引き締め 股関節の柔軟性アップ 腰痛の緩和 リバースウォ …

ローランジ

2025/9/17  

ローランジの効果 脚のむくみの軽減 股関節の柔軟性アップ 脚を引き締める ローランジのやり方 上体を前に倒し、指先を床につける 足を大きく一歩後ろに引く 背骨を長く保ちながら骨盤を中心に頭頂部とかかと …

ヨガ・矢印のポーズ
矢印のポーズ

2025/9/17  

バッタのポーズの効果 股関節・骨盤まわりを柔軟にする 矢印のポーズのやり方 仰向けになり、足の裏を合わせる 体を起こし、手を前に伸ばす 人差し指を伸ばして手を組む 矢印のポーズのコツ 肩甲骨を床から浮 …

ヨガ・エナジーヨガ
ワイルドシング

2025/9/17  

ワイルドシングが登場するLAVAのヨガレッスン 開脚フローヨガ(3.5) ジョイフルヨガ(3.5) エナジーヨガ(4)

ヨガ・脇腹を強く伸ばすポーズ
脇腹を強く伸ばすポーズ

2025/9/17  

ホットヨガスタジオ・LAVAでは脇腹・足裏をストレッチするポーズとしてレッスンによく登場します。※ポーズ名はインストラクターから言われたことがないため、便宜上「YOGAポーズ大全」で紹介されていた名前 …

ヨガ・鷲のポーズ
鷲のポーズ

2025/9/17  

鷲のポーズの効果 肩こりの改善 集中力アップ 脚の引き締め 二の腕の引き締め 鷲のポーズのやり方 両足を揃えて、両手を腰に当てる 膝を軽く曲げ、右つま先を左足の後ろに引っ掛ける 体の中心で右ひじを左ひ …

\ 今日のヨガポーズを占ってみよう /

ホットヨガおすすめグッズ

自宅ヨガにはタブレットが最適な理由|紙の本もスマホも卒業

2025/9/12

「自宅でもヨガをやってみよう」と思ってポーズ本を買ったのですが、いざ実践してみると意外と困ることに気づきました。たとえば、ポーズの確認。 手元にヨガ本を置いてみたものの、ページが閉じてしまったり、視線 …

LAVA・化粧マンガ
ホットヨガでメイクはどうする?塗るだけで眉毛が3~5日キープ

2024/5/7

ホットヨガのメイクマンガ 眉ティントは2時間以上貼り付けておくと長持ちするので、寝る前に塗るのがおすすめです。子どもが泣くのでコッソリ使っていましたが、久しぶりに塗ってみたら中身がネバネバと固まってい …

ホットクック
ホットヨガに通う時間を捻出!勝手に料理ができあがる電気鍋がおすすめ

2024/5/3

ホットヨガに通うとなると、やりくりして時間を捻出しなくちゃならないですよね。そんな時にめちゃめちゃおすすめなのがホットクックという電気鍋です。 材料を切って入れるだけで料理が1時間後に勝手に出来上がっ …

ヨガの楽しさ倍増!インストラクターから学んだヨガウェアの選び方

2024/12/11

ホットヨガを楽しむためには、動きやすく心地よいウェア選びが欠かせません。 快適なウェアを着ればモチベーションが上がりますし、ウェア選びを間違えれば、そればかりが気になってレッスンに身が入りません…。 …

月経カップマンガ
生理中でもヨガができる!月経カップを紹介

2025/9/11

生理の話なので、血が苦手な方はご注意ください。 「生理用品にこんな選択肢があるんだ!」と軽い読み物として読んでもらえるとうれしいです。(使ったばかりで感動したテンションで描いているので、押し付けがまし …

ホットヨガから帰るの冬の服装
ホットヨガから帰る時の冬の服装おすすめ

2024/10/23

冬のホットヨガで汗をかいた後、どんな服装で帰宅していますか? 今回は、わたしが試行錯誤してたどりついた完全防寒の格好をお伝えします。オシャレさは1ミリもありません。 ホットヨガの冬の服装・帽子 帽子の …

自分に合ったヨガバッグを選ぼう!シーン別・機能別で解説します

2025/9/8

「ヨガバッグ、なんだか使いにくい…」そんな違和感を覚えたことはありませんか? たとえば、着替えを取り出そうとすると中身を全部ひっくり返す羽目になったり、汗で湿ったウェアをどう収納すればいいのか悩んだり …

【漫画】LAVAレッスン体験談

ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンに行った感想を漫画で解説しています。

レッスンに行く前に用意するものや、当日の流れなど、事前に知っておいた方が良いことをまとめました。

ヨガウェアの選び方

ヨガインストラクターに教わった、ヨガウェア選びのコツについて書いています。

記事を読む

ヨガ通いに便利なジムバッグ

ヨガラグや着替えや水筒など、かさばる荷物をまとめるときには、大容量のジムバッグが1つあると便利です。

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る
\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る
\プライム感謝祭先行セール開催中!/
Amazonで見る
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で見る

ヨガバッグの選び方

ヨガインストラクターにアドバイスを受けた、ヨガバッグ選びのコツについて書いています。

記事を読む

おすすめ記事

LAVAヨガ強度4
強度別ヨガの口コミ

2019/10/29  

LAVA・強度1.5口コミ 「あんまり動きたくないけど、汗をかいてスッキリしたい」という方におすすめ。 強度1.5口コミ一覧 LAVA・強度2口コミ 強度2口コミ一覧 LAVA・強度2.5口コミ 初心 …

ホットヨガ・LAVAレッスン一覧
レッスン一覧(50音順)

2025/9/17  

ホットヨガLAVAで実施しているレッスンを50音順にまとめました。実際に参加してわかったポーズ・持ち物・注意点などをイラスト付きで紹介しています。 ()内は強度(=アクティブ度)です。 =レッスン累計 …

LAVA肩こり改善ヨガの口コミ漫画画像
おすすめヨガ10選

2025/9/28  

わたしが受けたLAVAのホットヨガレッスンの中で、おすすめを10個選んで紹介します。 キツくても効果を重視するなら「お腹に縦線!LAVAで効果が出たレッスンランキング」をチェック! LAVAおすすめヨ …

特徴別ヨガの口コミ

2019/11/14  

ホットヨガLAVAには40種類以上のレッスンがあります。 その中から、特徴があるレッスンをピックアップしてまとめてみました。 おすすめヨガの口コミ わたしが実際に受けたレッスンの中からおすすめを10個 …

LAVA・ 集中への階段のポーズ・内容の口コミ
マスターレッスン12種類

2025/9/15  

マスターレッスンとはLAVAのレッスンを20回以上受けると参加できる、ヨガへの学びを深めるレッスンです。私は全12種類コンプリートしました! おすすめのレッスンは前屈、パワーヨガのためのプラクティス、 …

ヨガ・アッパードッグ
ヨガポーズ一覧(50音順)

2025/9/28  

ホットヨガLAVAに登場するヨガポーズの名前、効果、やり方、コツを紹介しています。(現在ページを修正中です)ポーズを練習するのに最適なLAVAのレッスンもわかります。 LAVAのホットヨガによく登場す …

LAVAの口コミ漫画・シャワー
LAVAあるあるマンガ

2025/9/26  

ホットヨガスタジオLAVAに1年間通った主婦が、日々のレッスンで感じた「あるある」を漫画で綴る記事の一覧です。 レッスン中のちょっとした出来事から、インストラクターさんとの交流、スタジオの設備に至るま …