ホットヨガ・LAVAの水マンガ
ちなみに、ペットボトルにはロッカーのカギをつけると便利で「こなれ感(?)」があります。
体験初日に「こうするといいですよー」とインストラクターが教えてくれました。
ホットヨガ・LAVAの水以外の持ち込みNG
あまり知られていないようですが、水以外の飲料は持ち込み不可です。
他の飲み物がこぼれてしまうと、スタジオの床がベトベトになってしまうからです。
ホットヨガLAVAの水の種類
ホットヨガLAVAの水素水サーバー
有料にはなりますが、LAVAでは水素水サーバーも用意されています。
- 月額:1,200円(税込)[月額制]
- 初回費用:月会費2ヶ月分:1,200円(税込)[当月分は無料]
- 専用バッグ料金:1,270円(税込)
レッスンに来ている人の3~4割程度が利用しているイメージです。
荷物を増やしたくない場合には便利ですよね。
ホットヨガLAVAの水・ペットボトル
LAVAのカウンターで購入できる水のペットボトルには2種類あります。
- 1リットル:222円(税込240円)
- 500ml:130円(税込140円)
わたしは面倒くさがり屋なのでペットボトル派です。
高温のホットヨガを受ける場合は必ず1リットルの「大きいお水」を買っています。
ちなみにスタッフに「お水ください」というと「大きい方ですか?小さい方ですか?」と聞かれるので、最初に「大きいお水ください」というと、やり取りがショートカットされます。
常温レッスンの場合は500mlのペットボトルを途中の自販機で買っています。(数十円しか変わらないのですが、ちょっと節約のつもり)
ホットヨガLAVAでよく見る水筒
水筒の持ち込みは参加者の1割程度ですが、皆さんワンタッチタイプを利用しています。
ホットヨガは水をよく飲むので500mlよりは750mlタイプのほうがおすすめです。