この記事にはプロモーションが含まれます ヨガ情報

ダイエットは体重ではない!筋肉質で美しい体を作るホットヨガの魅力

体重が減らないことに疑問を覚えるイメージ
ヨガインストラクターからもらったアドバイスを思い出すイメージ
体重以外にも肩こりや熟睡などの変化に気づいたイメージ
これからも小さな変化を感じながらホットヨガを続けていこうと考えるイメージ

ホットヨガを始めたけど、全然体重が変わらない…。本当に効果あるの?

そんなふうに思われる方もいるかもしれません。

実際のところ、私の場合も、ホットヨガを始めて1年間で体重は-1kg程度と、大して変わりませんでした。

ですが、お腹に筋が入ったり、二の腕が細くなったりと、「見た目」には確実に変化が現れています。

「ダイエット」と聞くと、多くの人は体重計の数字を下げることだと思いがちです。しかし、本当の健康的なダイエットとは、単に体重を減らすことではありません。

筋肉質で機能的な体こそ、本質的な「美しさ」を手に入れるために大切です。

この記事では、私がホットヨガを始めた頃にインストラクターのKさんからアドバイスを受けた「美しい体を手に入れるために大切なこと」を、会話形式でまとめてみました。

「ホットヨガには興味があるけど、本当に痩せられるのかな…」と不安な方のお役に立てる内容になっているはずです。

ダイエットの本質は「健康的に痩せる」こと

あや
あや

ホットヨガを始めたんですが、ダイエット効果が気になっています。体重が全然減らないんですけど、これって普通ですか?

Kさん
Kさん

その質問、よく聞かれますよ。実は、ダイエットは体重だけを見るものじゃないんです。体重が減らなくても、体型が変わったり、体調が良くなったりすることもありますよ。

体重減少と健康的な体づくりの違い

従来のダイエットは、しばしば極端な食事制限や激しい有酸素運動によって体重を落とすことに焦点を当てていました。しかし、この方法では筋肉も同時に失われてしまい、結果として代謝が低下し、リバウンドのリスクが高まります。

あや
あや

ダイエットって体重を減らすものだと思っていました。

Kさん
Kさん

多くの人がそう思っていますね。でも、本当の健康的なダイエットは、筋肉質で機能的な、美しい体を作ることなんです。体重計の数字だけでなく、体全体のバランスを整えることが大切なんですよ。

筋肉量と基礎代謝の関係

筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費します。つまり、筋肉量が多ければ多いほど、何もしていない時にも、より多くのカロリーを燃焼することができるのです。これが「基礎代謝」と呼ばれるもので、健康的な体づくりのカギとなります。

あや
あや

でも、筋肉がつくと体重が増えちゃいませんか?

Kさん
Kさん

その通りです。でも、筋肉は脂肪よりも密度が高いので、同じ体重でも見た目はすっきりしますよ。それに、筋肉量が増えると基礎代謝が上がるので、長期的には脂肪が落ちやすい体質になります。

美しい体型とは何か

真に美しい体型とは、単に痩せているだけではありません。適度な筋肉がついて引き締まっており、姿勢が良く、しなやかで機能的な体こそが理想的です。このような体は、見た目だけでなく健康面でも大きなメリットがあります。

ホットヨガが体づくりに最適な理由

あや
あや

なるほど…。じゃあ、ホットヨガは、そういう健康的で機能的な体を作るというダイエットに効果があるんですか?

Kさん
Kさん

はい、とても効果的です。ホットヨガには体づくりに最適な要素がいくつもあるんですよ。

筋力トレーニングと有酸素運動の融合

ホットヨガは、様々なポーズを保持することで筋力トレーニングの効果があり、同時に流れるような動きで有酸素運動の要素も含んでいます。筋トレと有酸素運動の両方を同時に行えることが、効率的な体づくりにつながります。

高温環境がもたらす代謝アップ効果

約40度の高温環境で行うホットヨガは、体温を上昇させ代謝を活性化させます。これにより、通常のヨガよりも多くのカロリーを消費し、脂肪燃焼効果も高まります。

あや
あや

へぇ、すごいですね。具体的にどんな効果があるんですか?

Kさん
Kさん

まず、筋肉の引き締め効果があります。ポーズを保つことで、全身の筋肉をバランスよく鍛えられるんです。それから、脂肪燃焼も促進されます。高温環境での運動は、内臓脂肪も含めて効果的に脂肪を燃焼させるんですよ。

柔軟性向上による怪我予防と姿勢改善

ホットヨガは柔軟性を大きく向上させます。これにより、日常生活でのケガを防ぎ、姿勢も改善されます。良い姿勢は見た目を美しくするだけでなく、内臓機能の改善にもつながります。

あや
あや

そうなんですね。じゃあ、理想の体を作るにはどうすればいいですか?

Kさん
Kさん

まず、適切な頻度でホットヨガを続けることが大切です。週1〜2回から始めて、慣れてきたら、徐々に回数を増やしていくといいですよ。

あや
あや

なるほど。でも、たくさん通うのは、ちょっと大変かも…。

Kさん
Kさん

もちろん、休むことも、とっても大切です。実は、筋肉の成長は休息時に起こるんです。適度な休息を取ることで、より効果的な体づくりができますよ。

まとめ

ホットヨガは、単なる体重減少ではなく、筋肉質で美しい体を作るための理想的な方法です。適切な頻度と強度で継続し、栄養管理も併せて行うことで、健康的で魅力的な体を手に入れることができます。

あや
あや

わかりました。ホットヨガを通じて、健康的で美しい体づくりを目指してみようと思います!

Kさん
Kさん

きっと新しい自分に出会えるはずです。頑張ってくださいね!

体重計の数字にとらわれず、自分の体と向き合い、長期的な視点で体づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。ホットヨガを通じて、健康的で美しい体づくりの旅を始めてみませんか?

ホットヨガのLAVAでは、体験レッスンも受付中です。いきなり通い始めなくても、実際のレッスンを試せます。

ぜひ、以下のボタンから予約してみましょう。

LAVAの体験レッスン

漫画で紹介したホットヨガを、ぜひ体験レッスンで実際に試してみましょう。

「ホットヨガはやったことがないから不安」「通う自信がない」という方も大丈夫です。

LAVAなら

インストラクターがサポートしてくれるので未経験・初心者でも安心

きつくないのに効果を実感できる

全国479店舗以上で自宅や職場から通いやすい店舗を選べる

以下のボタンから公式の予約ページを見てみましょう。

LAVA体験レッスン当日の流れを漫画で解説!

また、LAVAのどんなレッスンが実際に効果があったのか気になる方も多いはずです。

以下の記事では、私が受けた中で実際に効果があったと感じたレッスンを紹介しています。体験レッスンを受ける際には、こちらも参考にしてみてください。

LAVAで効果が出たヨガ6選

ホットヨガおすすめグッズ

自分に合ったヨガバッグを選ぼう!シーン別・機能別で解説します

2025/9/8

「ヨガバッグ、なんだか使いにくい…」そんな違和感を覚えたことはありませんか? たとえば、着替えを取り出そうとすると中身を全部ひっくり返す羽目になったり、汗で湿ったウェアをどう収納すればいいのか悩んだり …

ホットクック
ホットヨガに通う時間を捻出!勝手に料理ができあがる電気鍋がおすすめ

2024/5/3

ホットヨガに通うとなると、やりくりして時間を捻出しなくちゃならないですよね。そんな時にめちゃめちゃおすすめなのがホットクックという電気鍋です。 材料を切って入れるだけで料理が1時間後に勝手に出来上がっ …

ホットヨガから帰るの冬の服装
ホットヨガから帰る時の冬の服装おすすめ

2024/10/23

冬のホットヨガで汗をかいた後、どんな服装で帰宅していますか? 今回は、わたしが試行錯誤してたどりついた完全防寒の格好をお伝えします。オシャレさは1ミリもありません。 ホットヨガの冬の服装・帽子 帽子の …

ヨガの楽しさ倍増!インストラクターから学んだヨガウェアの選び方

2024/12/11

ホットヨガを楽しむためには、動きやすく心地よいウェア選びが欠かせません。 快適なウェアを着ればモチベーションが上がりますし、ウェア選びを間違えれば、そればかりが気になってレッスンに身が入りません…。 …

自宅ヨガにはタブレットが最適な理由|紙の本もスマホも卒業

2025/9/12

「自宅でもヨガをやってみよう」と思ってポーズ本を買ったのですが、いざ実践してみると意外と困ることに気づきました。たとえば、ポーズの確認。 手元にヨガ本を置いてみたものの、ページが閉じてしまったり、視線 …

LAVA・化粧マンガ
ホットヨガでメイクはどうする?塗るだけで眉毛が3~5日キープ

2024/5/7

ホットヨガのメイクマンガ 眉ティントは2時間以上貼り付けておくと長持ちするので、寝る前に塗るのがおすすめです。子どもが泣くのでコッソリ使っていましたが、久しぶりに塗ってみたら中身がネバネバと固まってい …

月経カップマンガ
生理中でもヨガができる!月経カップを紹介

2025/9/11

生理の話なので、血が苦手な方はご注意ください。 「生理用品にこんな選択肢があるんだ!」と軽い読み物として読んでもらえるとうれしいです。(使ったばかりで感動したテンションで描いているので、押し付けがまし …

【漫画】LAVAレッスン体験談

ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンに行った感想を漫画で解説しています。

レッスンに行く前に用意するものや、当日の流れなど、事前に知っておいた方が良いことをまとめました。

ヨガウェアの選び方

ヨガインストラクターに教わった、ヨガウェア選びのコツについて書いています。

記事を読む

ヨガ通いに便利なジムバッグ

ヨガラグや着替えや水筒など、かさばる荷物をまとめるときには、大容量のジムバッグが1つあると便利です。

ヨガバッグの選び方

ヨガインストラクターにアドバイスを受けた、ヨガバッグ選びのコツについて書いています。

記事を読む

おすすめ記事

LAVAヨガ強度4
強度別ヨガの口コミ

2019/10/29  

LAVA・強度1.5口コミ 「あんまり動きたくないけど、汗をかいてスッキリしたい」という方におすすめ。 強度1.5口コミ一覧 LAVA・強度2口コミ 強度2口コミ一覧 LAVA・強度2.5口コミ 初心 …

ホットヨガ・LAVAレッスン一覧
レッスン一覧(50音順)

2025/9/17  

ホットヨガLAVAで実施しているレッスンを50音順にまとめました。実際に参加してわかったポーズ・持ち物・注意点などをイラスト付きで紹介しています。 ()内は強度(=アクティブ度)です。 =レッスン累計 …

LAVA肩こり改善ヨガの口コミ漫画画像
おすすめヨガ10選

2025/9/28  

わたしが受けたLAVAのホットヨガレッスンの中で、おすすめを10個選んで紹介します。 キツくても効果を重視するなら「お腹に縦線!LAVAで効果が出たレッスンランキング」をチェック! LAVAおすすめヨ …

特徴別ヨガの口コミ

2019/11/14  

ホットヨガLAVAには40種類以上のレッスンがあります。 その中から、特徴があるレッスンをピックアップしてまとめてみました。 おすすめヨガの口コミ わたしが実際に受けたレッスンの中からおすすめを10個 …

LAVA・ 集中への階段のポーズ・内容の口コミ
マスターレッスン12種類

2025/9/15  

マスターレッスンとはLAVAのレッスンを20回以上受けると参加できる、ヨガへの学びを深めるレッスンです。私は全12種類コンプリートしました! おすすめのレッスンは前屈、パワーヨガのためのプラクティス、 …

ヨガ・アッパードッグ
ヨガポーズ一覧(50音順)

2025/9/28  

ホットヨガLAVAに登場するヨガポーズの名前、効果、やり方、コツを紹介しています。(現在ページを修正中です)ポーズを練習するのに最適なLAVAのレッスンもわかります。 LAVAのホットヨガによく登場す …

LAVAの口コミ漫画・シャワー
LAVAあるあるマンガ

2025/9/26  

ホットヨガスタジオLAVAに1年間通った主婦が、日々のレッスンで感じた「あるある」を漫画で綴る記事の一覧です。 レッスン中のちょっとした出来事から、インストラクターさんとの交流、スタジオの設備に至るま …

-ヨガ情報