LAVA・ハトのポーズへの道のポーズ・内容の口コミ
「ハトのポーズへの道のポーズ」は、20回以上レッスンを受講してから参加できるマスターレッスンです。
LAVA・ハトのポーズへの道レッスンで使用した器具
ヨガベルトやブロックはインストラクターがレッスン前に配布します。用意は不要です。
ヨガマットは持参した方がいい
LAVAではヨガマットのレンタルがありますが、汗が残っていたり、すり減っていたりが気になるので、結局自分用のマットを買いました。
通うのが苦にならないように、↓のような軽くて小さくなるものがおすすめです。
LAVA・ハトのポーズへの道は初心者にはキツい?
ハトのポーズを1回でも取ったことがないと参加しても実感しにくいでしょう。
ハトのポーズを取るレッスンを数回受講してから参加しましょう。
-
鳩のポーズ
バランスを取ること・手を繋ぐことが難しいポーズです。 柔軟性と筋力がともに必要です。 無理をすると足がつりやすいので注意しましょう。 ヨガといったら「鳩のポーズ」というくらいポスターなどでも見かける有 …
続きを見る
LAVA・ハトのポーズへの道の注意点は?
柔軟性が低い自覚がある場合は、参加を見送ったほうがいいでしょう。
レッスン前のポーズで足がつる可能性があります。
腰の重心がどちらかに大きく偏るハトのポーズの維持ができません。
低いと感じる腰にフェイスタオルやヨガブロックを敷くなどして、腰からまっすぐに背骨が伸びるようにバランスを細かく調整しましょう。
【漫画】脇の処理に注意!!
LAVAでは照明が明るいレッスンもあります。脇の処理はしっかりしていきましょう!!という漫画です。
LAVA・ハトのポーズへの道の効果は?
ハトのポーズをとりやすくするために胸と股関節まわりをストレッチします。
胸を開くことによって呼吸が深くまで入り、肩こり解消にも効果的です。
レッスン前にあれほどやりにくく感じた(足がつりそうだった)ハトのポーズが、レッスン後は安定して取ることができました。
LAVA・ハトのポーズへの道と同じ強度(3.5)の口コミ
-
強度3.5口コミ一覧
LAVA強度3.5口コミ・開脚フローヨガ 開脚フローヨガ 開脚が苦手な方におすすめ。 体が固くても恥ずかしい思いをすることはないので安心です。 LAVA強度3.5口コミ・ヨガフローベーシック ヨガフロ …
続きを見る
LAVA・ハトのポーズへの道と同じマスターレッスンの口コミ
-
マスターレッスン12種類
マスターレッスンとはLAVAのレッスンを20回以上受けると参加できる、ヨガへの学びを深めるレッスンです。 2019年11月に、全12種類コンプリートしました! おすすめのレッスンは前屈、パワーヨガのた …
続きを見る